fc2ブログ

トントン拍子 ~Toy-mamaトントン日記~






喜び~ :: 2012/01/17(Tue)

先日、トントンを受けに来られたTさん。
肩こりがあり、アトピーをお持ちです。

着替えて頂き、
トントンしようかと準備をすると
Tさんが
アトピーがひどかった部分(左肩と左肘)を
私に見せてくださり、
「肌がすごくきれいになったんですよ!」
とおっしゃってくださいました。

見せて頂くと、確かに、
きれいになっています

「目のまわりのシワも減りました」

とても喜んで報告してくださいました。
「今日、トントンして頂く前にお伝えしときたくて・・・」と。

私もとても嬉しかったです。
まず、Tさんの体が健康に近づいているということ、
そして、それを喜んでくださるTさん。
また、そのお手伝いができるトントン骨調整法。

締め付けるとよくないので、
それを意識して頂いたら、まだまだ改善しますよ、とお伝えしました。

お大事に・・・




広島ブログ



クリックいつもありがとうございます。
スポンサーサイト



  1. 整体
  2. | trackback:0
  3. | comment:4


左足甲の骨折の方 :: 2011/12/28(Wed)

骨折してトントンを受けられた患者さん。(前回の記事
1回目のトントンでかなり痛みはとれたみたいです。

2回目のとき、まだ少し痛みはありました。
足の指の付け根の皮膚の色が
1回目のときより濃くなっている感じがしました。
けど、その部分の痛みはないとのこと。
むくみもかなりのものでした。
骨折箇所を念入りに調整後、痛くないです、と帰られました。

3回目来られたとき、
どうでしたか?と聞くと
帰ってからも痛くなく、朝起きても痛くなかったが
仕事で歩きまわりすぎて、少し痛くなったらしい。

そして4回目。(最後の調整)
ほぼ痛みはないが、
年内にしっかり調整しておきたいとのことで来られました。

足はだいぶ改善していたので、
他の箇所にも時間をかけることができました。

全体的に調整して、
痛み、違和感なしで帰られました。

骨折されてから1週間目の今日、
病院に行くとおっしゃっていました。
痛みはないので
よい結果が出ていることをお祈りします



広島ブログ



クリックいつもありがとうございま
  1. 整体
  2. | trackback:0
  3. | comment:4


左足甲の骨折 :: 2011/12/24(Sat)

ベッドから降りるときに、足がしびれていて、
左足の甲をねじってしまい、
骨折された方がおられます。

小さな骨の骨折のため、
手術したとしても
ワイヤーがうまく入るかどうかわからない、
もしうまく入らなければ
後に痛みが発症するかも、と病院で言われたそうです。

その方のお母さんから相談を受け、
どうしたら一番よいかとのことでしたので
トントン受けられたらいいですよ、
とお伝えしました。

ギブスをはめていたらトントンできないので
はめずに来てくださいとお伝えしました。

そして次の日お母さんと
その娘さん(骨折された方)が、片方の靴だけ履いて
松葉杖をついて来られましまた。

患部をみてみると
指の付け根がぱんぱんにはれていて
皮膚は青くなっていました。
外くるぶしあたりも青くなっていました。

私が患部に軽く触れると
とても痛かったようで
患者さんの足がびくっと動きました。

「痛いですか?」
「はい、痛いです」
とても痛そうでした。

まず、骨折したあたりを調整していきました。
トントン、トントン、
伸びた骨を縮めていきます。

「どうですか?」
「あ・・・だいぶ楽になりました」

トントン、トントン・・・

しばらく調整していると
2ヶ所痛いうちの1ヶ所が
痛くなくなりました。

そばでご覧になっているお母さんも
すごく不思議そう。

2時間かけて全身の調整をしました。
今回はたまたま骨折で来られたのですが、
他の箇所もいろいろと歪みがありました。

偏頭痛もあるそうで、みたら頭が三角にとんがっていました。
ので、頭を丸くしておきました。

トントン終了時、少し痛みは残ったものの、
「このくらいなら歩けます」と
松葉杖はつかず、歩いて車まで行かれました。

早くよくなりますように・・・。
お大事に。




広島ブログ



クリックいつもありがとうございます。
  1. 整体
  2. | trackback:0
  3. | comment:2


右肩挙上困難、右腕外旋困難 :: 2011/12/20(Tue)

トントンに来られている30代の女性。
彼女は先天的に右肩挙上困難、右腕外旋困難
で、食事をするときは利き手でない左手でしているとのこと。

一番はじめに受けられた時は
あまり変化を感じられなかったようですが
2回、3回とトントンする度に
少しずつ改善の傾向がみられました。

右腕の方はまだまだなんですが、
腰と足が楽になったとのこと。

先日で4回目だったのですが
お腹まわりのお肉も減り、
右腕がかなり上がるようになりました。

ガチガチだった右肩甲骨が
すごく滑らかに動くようになっていました。

この方、看護師さんをされているのですが
体が全体的にしまってきたので白衣に余裕が
出来たとのこと。
足も細くなりました、とおっしゃっていました。

時間はかかると思いますが、改善されていっています。

締め付け(特に下着やズボン、ソックス)に
ご注意を!



広島ブログ



クリックいつもありがとうございます。
  1. 整体
  2. | trackback:0
  3. | comment:0


真剣な気持ち :: 2011/12/17(Sat)

トントンを受けにきてくださっているTさん。
初めの頃は、右半分(主に肩、腕、肋骨、首筋)に痛みがありました。
子供の頃事故に遭われ、右側からトラックが
突っ込んできたことも大きな原因になっていると思われます。

Tさんは、真剣にご自分の体のことを考えておられます。
だから、トントンの約束事も守ってくださっています。

『体のどこも締め付けない』『揉んだり、触ったりしない』

トントンを何回か受けて頂いている間、
とてもしんどい時がおありだったようです。
それを少しずつ改善されています。

今では右の痛みが首筋だけに限定されてきました。


Tさんにはかわいい娘さんがお二人いらっしゃいます。
この子達のためにも元気でいないといけないから、
とおっしゃいます。

私にも、Tさんの真剣な気持ちがとても伝わってきます。

1日でも早く、すっかり改善して頂きたいと思っています。



広島ブログ



クリックいつもありがとうございます。
  1. 整体
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
次のページ